明けましておめでとうございます! 旧年中はお世話になりました。
今年の阿部建設の目標は「地力(じりき)を感動に!」としました。

「地力を感動に!」の意味は下記の理由からです。
私たち工務店を取り巻く状況は昨年大きな転機を迎え、様々な対応力が求められるようになりました。
先日お伝えした国土交通省など3省がまとめた、住宅行政の方向性を記した
「ロードマップ」の存在が、その方向性を決める道しるべになると私は考えています。
先月安城桜井エコタウンの竣工を祝って開催された、
南雄三氏(住宅評論家)講演の中でも、2050年までに建てられる住宅の方向性が語られており、私たちが考える方向性を裏付ける内容でした(下記写真参照)
一方で安全性や快適性、住み易さなどは、これらと直ちに比例するものでないとも考えます。つまり、国策に乗った住宅を造ったとしても、住み易いとは限らないという事です。
こうした点を昨年我々は「バランス」と考え、1年取り組んできました→
昨年の年始のダイアリーはこちら。
今年はここで得られた「情報」や「ノウハウ」、「経験」をいよいよ本格的に「地力」として、皆様のために提供してゆくこととしています。
具体的には下記のようなことを今年私たちは取り組んでいきます。
①
長期優良住宅を標準仕様とし、
LCCM住宅化を目指す→これは住宅の耐震性や断熱性などの性能を担保するものに留まらず、住宅の一生を建設時~運用時~解体時までトータルに考え、結果として省エネ、ランニングコストを考慮したコストダウンにつなげる意味があります。
また
「耐震ダンパー」を標準採用し、耐震性を高めた制震住宅仕様を標準として提案していきます。
②
住宅ゼロエネルギー化→目に見える形で省エネ化を図り、国内クレジットなども併用してエネルギー消費の少ない住宅造りを目指します。
③
保証・
メンテナンスの充実→建てる際、建てた後も充実したお客様サービスが行えるよう、定期点検・メンテナンス人員を増やし、新たなサービスを開始していきます。
④
住宅造りコンセプト・性能・ライフスタイル提案→ベースとなる耐震性や断熱性などの性能担保は高いレベルで標準とした上で、阿部建設の住宅造りコンセプトなどを正しくお伝えし、楽しく快適に暮らして頂ける住宅造りを提案していきます。
⑤ワンストップ工務店化→住宅に関連するあらゆる事柄に対応していきます。(例 最適住宅ローン提案、資産の有効活用・ファイナンシャル提案、家具提案、
リフォーム・リノベーション提案、
介護・バリアフリー相談 等々)。
住宅エコポイント、各種補助金など、お客様に使える施策、制度を提案致します。また見方を変えて申し上げますと、工務店の請負業からサービス業への脱却です。もはや、良い住宅をただだ造り続けている時代ではなく、お客様と双方向で情報共有を図り、我々がプロフェッショナルとしてお客様に様々なサービス・情報を提供する時代となりました。
⑥地域工務店ネットワーク化→「地力」を具現化する意味で、「地域」というキーワードも重要となってきました。工務店1社では実現できない職人教育やノウハウ研究など、地域の工務店と取り組む
「名工屋」プロジェクトを推進していきます。写真は阿部建設で名工屋メンバーが集まり、打ち合わせしている様子です。
⑦デザインの見える化→30歳台の中堅社員を中心に昨年1年間、新しいデザインや仕様、性能などを議論し、話し合ってきました。これらを実際の建物として「大森エコタウン2 A棟」モデルハウスとして皆様に「デザインの見える化」を図ります。デザインだけでなく、性能も見える化し、「こんな住宅も造れるんだ」と言って頂けるような住宅を提案致します→
大森エコタウン2 A棟のダイアリーはこちら。⑧
親子参加型イベントの充実→以前から提唱してきましたが、阿部建設は親と子がご家族で参加して頂ける見学会・イベントを重要視しています。住宅造りは親と子が一緒に造りあげていくことで、大切に、大事に暮らして頂けることを願っています。
⑨
施設建設提案→クリニックや工場、事務所、学校施設など、施設建設を提案することで、住宅造り以外の幅の広い工務店として対応力を更に充実していきます。専任の担当者を置き、皆様の様々なご要望に対応していきます。
⑩2拠点化→これまで阿部建設は本社を中心にお客様サービスを提供してきましたが、守山営業所(大森エコタウン1モデルハウス)にも営業設計スタッフを常駐させ、お客様の対応窓口を強化しお客様サービスを充実していきます。
以上のようなことを中心に今年1年阿部建設は取り組んでいきます。
「地力」の意味は「地域工務店」と「培った力」を合わせた言葉でもあります! 「地域」がこれからの時代主役になります。
我々自身が身の丈を理解し、常に謙虚に、お客様に誠実に、愚直な努力、あきらめない忍耐力を発揮し、お客様に感動や感謝をして頂けるよう家造りを目指します。
阿部建設は、2011年。ここ数年お客様や職人さんと共に築き上げてきた礎をより盤石にして、培った力をいよいよ大きく自由に表現していきますので、どうか宜しくお願い致します。
個人的には昨年実行に移せなかった
「富士山登山」を今年9月実施予定しています。
またライフワークの車いすマラソンも仕事と同様に努力していきます!→
元祖 那古野びとの挑戦