大森エコタウン2 A棟 & O様邸見学会2011.06.25

6月26日(土)~27日(日)に守山区で建設を進めてきた、大森エコタウン2 A棟 & O様邸(B棟)の見学会を開催します→大森エコタウン2 A棟の資料はこちら。


A棟は新しい仕様として様々な試みをしています→以前ご紹介したA棟のダイアリーはこちら。耐震を高める制侵ダンパーもご紹介しています。
制震ダンパーに関するダイアリーはこちら。試験場で試験を行いました。

ベランダを木製とし、シャープなデザインとしてみました。
従来の防水を施したバルコニーに比べ、シャープさが際立ちました。


庇を120cm出し、名古屋の風土に合わせた住環境を考えました。
玄関ポーチには炭を混ぜてみました。少し黒っぽいのがお分かりになるでしょうか。


玄関は土間と靴箱を併用したデザインとし、広さを確保しました。


南面には間接照明と障子を設けてみました。


階段下の小さな床の間。 ちょっとした遊び心の空間です。


階段材はひのきの一枚板です。


洗面所には収納を造付家具で作ってみました。


窓の方にスライドすると、目隠しとしても使うことができます。



コスト面ではやや高くなってしまいますが、リビングを中心とした部屋を中心に、框戸(かまちど)と言うムク材を使った建具をお勧めするようにしています。
トイレにも障子を入れた間接照明を設けています。


開けるとこんな感じです。


三連の縦型窓を設置し、天井の一部には間接照明を入れてアクセントをつけ、空間に変化を与えています。


二台のエアコンでほぼ冷房をまかなうことが可能なほど、高い気密・断熱性能です。


吹き抜けの手すりは木をボーダー状に重ねたデザインです。


今でのイメージとは随分と違って見えます。


2階には一切間仕切りがありません。
ご購入されたご家族の生活スタイルに合わせ、間仕切る提案としています。


ロフトも設け、収納量をたっぷりと確保しました。


大工さんもA棟のことを紹介しています→大工さんのブログはこちら。

A棟O様邸(B棟)は予約を事前にされた方々に見て頂くことができます→見学会・イベント情報から予約お願いします。

この記事をシェアする

関連するブログ記事

ブログトップに戻る