ブログAbe-kk blog

阿部建設の思いや活動の様子を綴る、わたしたちの「いま」を伝えるブログ。

  • 「ひと・すまい・くらしラボ」春ラボ開催!

  • 佐賀県の二日目!,昨日に続き、佐賀県唐津市の工務店を訪れ「地域工務店が取り組むべきアフターメンテナンス」について意見交換を行ってきました。各社特徴的な良い取組み・仕事をしておられ、私達の会社にも良いアイディアをいろいろと頂きました。写真上は福井木材さんのプレカット工場です。プレカット工場とは大工さんに代わり、機械で構造材などの木材を加工する工場のことです。写真下は井本ホームの方々です。気持ち良く迎えて頂き、アットホームな感じの良い地元工務店です。今回の訪問で、我々が目指してきた道筋が間違っておらず、名古屋という都会に存在しながらも、地域を強く意識した住宅造りやアフターメンテナンスをこれからも行っていきたいと思います。誠実建築 阿部建設の家に今後もご期待下さい!

  • 解体現場のお宝!,お客様宅で荷物を処分する見積をさせて頂いている最中、日本刀があることをお客様から知らされ見せて頂きました。勿論警察の許可を頂いて保管されているものです。私自身は博物館でしか見たことがなく、一般の家の中にあること自体驚きでした!古物商の方に鑑定してもらう際、「刀」と「え」の部分を分解して見せてくれました。 古物商の方のお話によると、「え」の部分に書かれた銘で価値を判断するそうです。 解体現場にはお宝がありそうなものですが、今までの仕事の中では意外とないものです。さて今回の刀の値段は・・・ 皆さんのご想像にお任せ致します(笑)

  • 太陽光発電の未来はいかに・・・!,昨日は東京に泊まり、OMソーラー会員工務店との勉強会が16、17日と開催されました。昨年8月に引き続きサッカー日本代表監督 岡田氏が代表をしている地球環境イニシアティブの林事務局長を再度お招きし、太陽光発電の現状についてお話をお聞きしました。阿部建設は既にシャープの特約店になっている関係上、多くの情報を得ていまいましたが、改めて得られた情報も多く、大変有意義な講演でした。中でも追加経済対策として太陽光発電に追加で補助金が追加されます。以前もお話していますが、OMソーラーと太陽光発電を採用したモデルハウス(ゼロエネルギー住宅)を2軒計画中です。私達は皆様に快適な住宅が提供できるよう、これからも情報収集を行い、近日中に説明会を開催致します。

  • TOTOリモデルクラブ入会,この程、TOTOと提携し「TOTOリモデルクラブ」に加入登録致しました。目的は皆様に水廻りの新商品情報や使い方の提案力強化、既存住宅への水廻り改修提案強化などです。今回初めてこの地区のTOTOリモデル店総会に出席してきました。今年の動向やリモデル店が行ったリフォーム工事などの優秀作品などへの表彰が行われていました。私が修行から帰ってきて21年目となり、そろそろ水廻りを改修されたいというご相談が増えてきました。阿部建設は今回の加入登録をきっかけに、更に住みよい住宅造り、改修提案を目指します!

  • 「自転車・バイクと暮らす」プロジェクト始動!

  • S様&I様ご来社,阿部建設にこの日S様とI様が訪れ、契約をさせて頂きました。S様はご夫婦お二人で暮らされる住宅です(写真)I様は先のダイアリーでお伝えした通り、先に地鎮祭を済まされています。皆様のご家族が末永く楽しく暮らして頂けるよう、私達は住宅造りを進めて参ります。S様、I様本日ご来社並びにご契約ありがとうございました!

  • I様邸施工中!,以前お伝えしたA様の他に、阿部建設は建築家中村好文さん設計のI様邸の住宅をもう一軒三重県菰野町で施工中です(実施設計・現場管理は田中栄治建築設計事務所)中村好文さんの設計は学ぶ部分が多く施工担当者は大変ですが、しっかりと造りあげていきたいと思います。現場監督は阿部竜也、大工は道琶白棟梁が担当しました。

  • T様竣工パーティーin長久手

人気の記事